こんにちは。
まる福整骨院の福家です。
台風直撃を心配したけど、今のところ大丈夫です。
おかげで、家族と一緒に遊びに出かけることが出来ました(^^)
新幹線見学したり

水族園に行ったり

と楽しく過ごせました。
さて、今日のテーマは
せっかく頑張ってるのに勿体無いなーって思ってることについて。
まる福の患者さんにも多いけど
トレーニング頑張ってるのに効果が出ないって人いません?
目的に応じたトレーニングをしていない
例えば、下半身を鍛えたいのに、腕立てをしてる
なんて場合もあるけど(^^;;
そもそもトレーニングできる状態ですか⁉︎ってことです。
パソコンやスマホはもちろん
家事でも仕事でも、現代生活は猫背になりがちです。
その姿勢のままトレーニングを頑張るとどうなります?
余計にひどくなるんですよ。
ピサの斜塔をボリュームアップしたらどうなるかな?って感じです。

歪んだまま頑張ってるのは、効果が出にくいだけじゃなくて
体を痛めてしまうこともあります。
鏡を見ながらバンザイ
体をひねる
体を横に倒す
などで左右差がある人は
まず体をリセットすることから心掛けてくださいね。
せっかく運動するなら、ケガせず効果を出したいですよね。
ではでは。
まる福整骨院の福家です。
台風直撃を心配したけど、今のところ大丈夫です。
おかげで、家族と一緒に遊びに出かけることが出来ました(^^)
新幹線見学したり

水族園に行ったり

と楽しく過ごせました。
さて、今日のテーマは
せっかく頑張ってるのに勿体無いなーって思ってることについて。
まる福の患者さんにも多いけど
トレーニング頑張ってるのに効果が出ないって人いません?
目的に応じたトレーニングをしていない
例えば、下半身を鍛えたいのに、腕立てをしてる
なんて場合もあるけど(^^;;
そもそもトレーニングできる状態ですか⁉︎ってことです。
パソコンやスマホはもちろん
家事でも仕事でも、現代生活は猫背になりがちです。
その姿勢のままトレーニングを頑張るとどうなります?
余計にひどくなるんですよ。
ピサの斜塔をボリュームアップしたらどうなるかな?って感じです。

歪んだまま頑張ってるのは、効果が出にくいだけじゃなくて
体を痛めてしまうこともあります。
鏡を見ながらバンザイ
体をひねる
体を横に倒す
などで左右差がある人は
まず体をリセットすることから心掛けてくださいね。
せっかく運動するなら、ケガせず効果を出したいですよね。
ではでは。